
城崎温泉にて。
若旦那の会の取り組みを取材しました。
色浴衣とゲタの城崎らしい外湯めぐりの写真を撮りたかったですが、雑誌の発行月と季節も違うし、外はあいにくの悪天候。
泊まりは水翔苑。
中庭に雪が降り積もってなかなかの景色。中庭をぐるりと取り囲む廊下は畳敷きです。
大浴場には内湯と露天。外に出たかったけれど、雪だったから、やめた。明日の朝は6時集合。
外湯の撮影と温泉街の取材後、但馬、出石へ。
スポンサーサイト


![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() 城崎温泉にて。 若旦那の会の取り組みを取材しました。 色浴衣とゲタの城崎らしい外湯めぐりの写真を撮りたかったですが、雑誌の発行月と季節も違うし、外はあいにくの悪天候。 泊まりは水翔苑。 中庭に雪が降り積もってなかなかの景色。中庭をぐるりと取り囲む廊下は畳敷きです。 大浴場には内湯と露天。外に出たかったけれど、雪だったから、やめた。明日の朝は6時集合。 外湯の撮影と温泉街の取材後、但馬、出石へ。
スポンサーサイト
![]() ![]() ![]() 熱海の松風苑はpH9.5のつるつる湯。 アルカリ性単純温泉で無色透明ながら、存在感のあるお湯です。 うたせ湯部分と露天風呂はかけながし(温度調節のため季節によって加水、加温あり) 源泉温度が47℃。 シャワーまで源泉なのがよくって、髪の毛までつるつる。 温泉納豆とか源泉蒸しとか、お食事にも源泉がふんだんに使われています。 ![]() ![]() | Home | |
![]() |
![]() |
![]() |
Powered By . Copyright (c) 2007 CHIKAKO NOZOE. All Rights Reserved. |